苦しくないメンタル療法で減量率93%(※)の実績  肥満外来専門としてこれまでに多数の実績を持つ実力派クリニックです。栄養士、薬剤師、カウンセラーがそれぞれのプロの立場でダイエットを応援してくれるのが、3ヶ月の「メディケアダイエット」。  食べたいのを我慢する食事療法やキツい運動は、かえってリバウンドを引き起こすという考え方であり、ひとりひとりの「心」のケアを大切に、カウンセリングが行なわれます。このダイエット法は、ストレスをためず、楽しく食べながら、自分の消費エネルギーと食べる量を体で覚えて、食事、運動、ストレス、生活環境と向き合うことで、自然と減量へと導くというもの。  肥満外来は最近多くなりましたが、これだけメンタルケアに力を入れていて、心のストレスから開放し、ムリがなく苦しくないダイエットができるところはなかなかありません。ここに通って減量に成功した方は93%(※2016年実績)に達するそうです。

メディケアダイエットの特徴 メンタルケアを重視してダイエットを行う  メディケアダイエットの特徴の一つが、「基本的に体重の10%の減量を目標とする」こと。肥満を引き起こす原因は「メンタル」にあると考えている同院では、メンタルケアを重視することによってダイエットを進めていきます。このことにより、無理な食事制限や激しい運動も必要なし。メンタルそのものから変わるため、減量後にもリバウンドも起こらず、維持することが可能です。

オーダーメイドのプランでダイエットを進める  単に食事を減らすのではなく、ダイエットを行う人の性格や体質、生活習慣に合わせた、オーダーメイドのダイエットプランを組んでくれます。

このプランを組むときに重視しているのが、「ダイエットは、楽しく健康的に」。ストレスを感じない自分に合ったプランを実践し、本能で覚えることで減量を目指していきます。 メディケアダイエットのドクター情報・経歴 代表  薬剤師 岡田 眞 経歴  1966年に日本大学理工学部薬学科を卒業し、岡田化学工業入社後独立。健康になるために有効な方法を研究、実践し、1997年からダイエット法を提唱、自らもメディケアに通じる理論を実践している。「これで あなたもやせられる」「ラクしなければヤセられない」など著書も多数。